病後児保育とは、病気の回復期にあるお子さんを仕事の都合などで、
家庭で看ることができないときに代わって保育するものです。
![]() |
1日2名 | ||||||||||||
![]() |
0歳〜小学校3年生までの児童 | ||||||||||||
![]() |
感冒、発熱、腹痛など乳幼児が日常罹患する疾病の回復期。 はしか、水痘、風疹、耳下腺炎、とびひ等の伝染性疾病の回復期。 喘息などの慢性疾病、および熱傷、骨折などの外傷性疾患の回復期。 |
||||||||||||
![]() |
月曜日〜金曜日 午前7時30分(※利用初日は、受診後)〜午後6時 (保護者の勤務等やむをえない場合、午後6時以降7時まで 延長することができます。※料金別途) 休み・・・土曜日、日曜日、祝日、お盆、年末年始 |
||||||||||||
![]() |
保育料・・・一日2,000円 (所得に応じて全額、または半額減免される場合があります) |
||||||||||||
![]() |
利用を希望する際には ※必ず、かかりつけ小児科医による「連絡票」が必要です。 |
||||||||||||
|
|
![]() |
一時保育を行っております。また、秋田市で配布されている
「子育てサポートクーポン券」もご利用できます。
子育てサポートクーポン券とは
幼稚園や保育所にお子様を預けずに、在宅で子育てをしているご家庭を対象に、
秋田市が独自で「在宅子育てサポート事業」という支援事業を行っております。
申請を行うと「子育てサポートクーポン券」が配布され、
当園でもご利用になれます。
※園開放日などで環境に慣れてからのご利用をおすすめします。
※行事等でご利用をお受けできない日もあります。
※また、当園が運営上の都合でご利用をお受けできない場合もありますのでご了承ください。
在宅子育てクーポン券の申請に関してのリンクはこちら
秋田市子育て情報のリンクはこちら
![]() |
4月の園開放は 15日(木)です。 |
![]() |
|
★ 開放時間 午前9時半〜11時 ★ 見学の際は事前にご連絡ください。 ★ 参加されたい方は、前日にお電話で申し込んでください。 |
|||
● | 年間予定表は保育園に準備しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |